こんにちは♪
今回は、
「100円ショップでドアノブレバーって売ってるの?」
という素朴な疑問にお答えする内容をお届けします。
忙しい毎日でも、ちょっとした便利アイテムがあると暮らしがグッと快適になりますよね。
特にお子さんやご高齢の方がいるご家庭では、ドアの開け閉めをサポートするアイテムが欲しくなることも。
そんなとき、気軽に立ち寄れる100均で手に入るならうれしいですよね♡
ドアノブレバーってなに?どんなときに使うの?

ドアノブレバーとは、丸いドアノブに取り付けて、レバーのように操作できるようにする補助グッズのこと。
お年寄りや小さなお子さん、手が濡れているときなど、ドアノブを回すのがちょっと大変なときにとっても便利です♪
※この記事では、あくまで日常生活の中で役立つグッズとしてご紹介しています。医療や介護目的での使用をご検討の際は、専門家にご相談くださいね。
100均で買える?ダイソー・セリア・キャンドゥの取扱い状況
私が実際に各ショップを調査したところ、「ドアノブレバー」という名称で明確に売られている商品は、残念ながらダイソー・セリア・キャンドゥのいずれでも見つけることができませんでした……。
ですが、がっかりするのはまだ早いんです♪
商品名は違っても、ドアノブの開閉をサポートしてくれるアイテムや、滑り止め効果が期待できる便利グッズなど、似たような用途で使えそうなものがいくつか見つかりましたよ。
特にキッチン用品やDIYコーナー、介護グッズが置かれている棚には、アイデア次第でドアノブ補助として活用できる商品が並んでいることも。
専用品ではないからこそ、使い方を工夫したり、おうちに合ったアレンジが楽しめるのも100均アイテムの魅力ですね♪
ダイソーで見つけた関連グッズ
ダイソーでは
「滑り止めグリップ」や
「シリコンカバー」など、
ドアノブに装着することで滑りにくくなる便利アイテムをいくつか発見しました。
これらはもともとドア専用ではないかもしれませんが、丸型のドアノブに巻きつけたり被せたりすることで、手が滑るのを防いでくれるので、ちょっとした補助具として活用できそうです。
特に「滑り止めグリップ」は、クッション性もあって握りやすく、小さなお子さんの手でも安心して使える印象でした。
DIY用品のコーナーや介護補助グッズが並んでいる棚を探すと、他にも工夫次第で応用できるアイテムが見つかるかもしれません◎
セリアでの発見
セリアでは、ドアノブ専用の商品は見つかりませんでしたが、キッチンや収納用品の中に
「取っ手補助グッズ」や
「すべり止め付きの取っ手カバー」など、
工夫次第で活用できそうなアイテムがちらほら見受けられました。
これらのアイテムはもともと家具や引き出しなどに使うものですが、小さめのドアノブや取っ手に合わせて取り付ければ、簡易的なドアノブ補助として代用することも可能です。
セリアらしく、ナチュラルカラーや北欧風の落ち着いたデザインのものが多いので、お部屋の雰囲気を壊さずに馴染んでくれるのもうれしいポイント。
可愛らしい見た目のアイテムもあるので、ちょっとしたアクセントとして使いたい方にもおすすめです♡
キャンドゥでは?
キャンドゥでは、滑り止め素材のグッズや、ドア関連の補助アイテムがいくつか置いてありました。
たとえば、小さな取っ手に装着できるようなラバー素材のグリップや、ドアを開閉しやすくするための軽量プラスチックの補助器具なども見かけました。
特に注目したいのが、キッチン用品売り場や介護用品コーナー。
意外にも、そこにある日用品がドアノブの補助として代用できることがあります。
見た目はシンプルでも、柔らかくて扱いやすい素材のものが多いので、手になじみやすく安全性も高めです。
ただし店舗によって品揃えに差があるため、行く前にキャンドゥ公式アプリで商品検索をしてみたり、最寄りの店舗に電話で問い合わせをしておくと、無駄足にならず安心ですよ。
選び方のポイントと代用品アイデア

ドアノブに合うサイズかどうか、
取り付け方法が簡単で安全に使えるかどうか、
また素材が手になじむものか
などが、選ぶときの大事なチェックポイントです。
ドアノブの形状によっては、取り付けがしにくいものもあるので、事前に形をよく確認しておくと失敗が少なくて済みますよ。
また、100均でドアノブレバーが見つからなかった場合でも、アイデア次第で活用できる代用品がいくつかあります。
たとえば、
- シリコン製の鍋つかみ:柔らかくて滑りにくく、手の保護にも◎
- ペットボトルオープナー:握りやすさをアップさせるサポートツールとして
- 滑り止めグリップ:ドアノブに巻きつけることでしっかり握れるように
などが実際に代用されている例として人気です。
色や形を工夫して、おうちの雰囲気に合ったアイテムを選ぶのも楽しいポイントですね♪
ネットで買えるおすすめドアノブレバーもご紹介♪
「やっぱり専用のが欲しい!」
という方には、Amazonや楽天などで購入できる人気商品もいろいろあります。
ネットで販売されているドアノブレバーの中には、
工具不要で取り付けが簡単なタイプや、
力の弱い方でも使いやすいユニバーサルデザインのもの、
さらには可愛らしいカラーやインテリアになじむ木目調のデザインなど、
バリエーションがとっても豊富なんです。
また、レビューも参考にしながら選べるので、
「失敗したくないなぁ…」
という方にも安心感があります。
実際に使った方の口コミを見ていると、
「高齢の両親が楽にドアを開けられるようになった」
「子どもが自分で開けられて自信がついた」
といった感想も。
自宅の使い方や好みに合わせて、ぴったりのアイテムが見つかるかもしれませんよ♪
まとめ|100均での出会いを楽しもう♡

100円ショップでは、必ずしも「ドアノブレバー」として販売されているわけではありませんが、ちょっと工夫するだけで使えるアイテムがたくさん!
お店によって品揃えも違うので、宝探し気分でチェックしてみてくださいね♪
暮らしをちょっと楽に、ちょっと楽しくしてくれるヒントになればうれしいです♡